ワールド工芸の半キャブに挑戦しました。昭和時代の貨物ホームでよく見かけたやつです。16番といえども小さいので、使い慣れた半田ごて(80Wこて先φ6mm)では厳しいです。やはり車両サイズに合わせてワット数やこて先をいくつか用意すべきと痛感しています。
外装は日通カラーを目指してGSIクレオスの水性ホビーカラーH24(オレンジイエロー)にH3(赤)を加えて調色してみましたが、ちょっと赤が強すぎたかな…。今回初めて車体に水性塗料を使ってみましたが、特に問題ないですね。
昭和の国鉄時代には、地方のちょっと大きめの貨物取扱駅や引込線のある駅でよく見た半キャブでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿