★送風機表示灯
ブロワーは主電動機用、主抵抗器用どちらも重要ですので、その状態がわかるよう運転席に表示灯がありました。
公開されている1エンド側運転台です。メーター類上部にあるのが表示灯です。
右から2番目が主抵抗器の送風機(MR)、3番目が主電動機の送風機(MM)の表示灯です。この表示灯はEF62、EF63、EF64(初期)ともほぼ同じで、ブロワー停止時に赤色で点灯します。(その他の表示灯は動作時に点灯)
EF63(運転体験車)で点灯状況を見てみましょう。
主電動機用、主抵抗器用、共に停止しているので赤色に点灯しています。
2つとも動作中(回転中)で消灯しています。
主抵抗器用送風機のみ停止しています。体験運転中にトロッコ列車シェルパくんを退避していると、タイマーが切れてこの状態になることがあります。(個人的にはこの主抵抗器用送風機が止まる体験が嬉しかったりします)
おわり
0 件のコメント:
コメントを投稿