試作車(昭和36年度第1次債務車)
1962/05/16 製造(車体:川崎車両 第240号 電装:川崎電機)
1962/05/16 新製配置 高崎第二機関区
1962/06/03 貸出 横川機関区 (1962/06/11 返却)
1962/06/14 貸出 横川機関区 (1962/06/19 返却)
1962/08/19 貸出 横川機関区 (1962/08/27 返却)
1984/02/02 篠ノ井機関区
1986/02/10 廃車
全盛期にはなかなか出会うことの出来なかった機関車で、試作機ゆえ別扱いとなり廃車前提の休車になっているとかいろいろと噂のあった機関車でした。しかし、最後にはまさかの篠ノ井に転属。最後まで量産機に引けをとらない活躍をしました。
ここから篠ノ井転属後
篠ノ井機関区への転属は 1984年2月2日
転属ダイヤは 1/31 601 → 2/1 5398
篠ノ井機関区展示会 【編成】EF62 1 【撮影場所】篠ノ井機関区 【撮影日時】1985/10/20 |
篠ノ井機関区展示会 【編成】EF62 1 ED62 1 【撮影場所】篠ノ井機関区 【撮影日時】1985/10/20 さよならヘッドマークの掲出 |
【参考文献】
(車歴について)
●沖田祐作「機関車表 国鉄編Ⅱ電気機関車 内燃機関車の部」RM2008年10月号(No301)付録
●鉄道ピクトリアル編集部編「日本電気機関車特集集成(下)」鉄道図書刊行会1979年
0 件のコメント:
コメントを投稿