1次量産車(昭和37年度第1次債務車)
1963/05/25 製造(車体:川崎車両 第270号 電装:川崎電機)
1963/05/25 新製配置 高崎第二機関区
1963/07/05 貸出 長野機関区 (1963/07/23 返却)
1963/07/26 貸出 長野機関区 (1963/08/20 返却)
1963/09/02 貸出 長野機関区 (1963/09/16 返却)
1967/06/28 長野運転所
1973 篠ノ井機関区
1987/02/02 廃車
【列車番号】回8336 【編成】EF62 10+12系 【撮影場所】篠ノ井~川中島 【撮影年月日】1984/02/18 この時期にあってもよさそうなデフロスタがありません |
【列車番号】2321 【編成】EF62 10+14系 【撮影場所】三才~豊野 【撮影年月日】1984/08/25 301レ急行妙高が長野より普通になったものです(上野方3両が寝台) |
【列車番号】不明 【編成】EF62 10+キハ58系 【撮影場所】上田~西上田 【撮影年月日】1985/03/27 中込への転属キハの牽引 一番手前の線路は日本専売公社上田工場への引込線 一番後ろの線路は上田交通真田傍陽線の残った一部 |
【列車番号】不明 【編成】EF62 10+キハ58系 【撮影場所】上田 【撮影年月日】1985/03/27 |
【列車番号】不明 【編成】EF62 10+キハ58系 【撮影場所】上田 【撮影年月日】1985/03/27 上田駅も大きな駅でした 後ろに貨物ホームも見えます |
【参考文献】
(車歴について)
●沖田祐作「機関車表 国鉄編Ⅱ電気機関車 内燃機関車の部」RM2008年10月号(No301)付録
●鉄道ピクトリアル編集部編「日本電気機関車特集集成(下)」鉄道図書刊行会1979年
0 件のコメント:
コメントを投稿