1次量産車(昭和37年度第1次債務車)
1963/04/05 製造(車体:川崎車両 第265号 電装:川崎電機)
1963/04/05 新製配置 高崎第二機関区
1963/05/10 貸出 横川機関区 (1963/05/17 返却)
1963/06/09 貸出 長野機関区 (1963/07/03 返却)
1963/07/05 貸出 長野機関区 (1963/08/01 返却)
1963/09/16 貸出 長野機関区 (1963/09/30 返却)
1967/04/10 貸出 長野運転所
1967/04/29 長野運転所
1973 篠ノ井機関区
1987/02/02 廃車
【お召列車の牽引】
1964/05/14 6号と重連で 篠ノ井→戸倉
1964/05/16 6号と重連で 長野→軽井沢
1964/06/12 6号と重連で 長野→軽井沢
【列車番号】283 【編成】EF62 5+DD16+貨物 【撮影場所】篠ノ井~川中島 【撮影日時】1983/12/04 |
【列車番号】単1764 【編成】EF64+EF62 5 【撮影場所】篠ノ井~川中島 【撮影日時】1983/12/04 同僚のEF64と |
【列車番号】5375 【編成】EF62 5+貨物 【撮影場所】川中島~長野 【撮影年月日】1984/02/17 |
【列車番号】回9334 【編成】EF62 5+12系 【撮影場所】篠ノ井~川中島 【撮影年月日】1984/03/26 |
【列車番号】不明 【編成】EF62 5 【撮影地】篠ノ井~川中島 【撮影年月日】1984/03 |
【列車番号】回9334 【編成】EF62 5+キハ58系 【撮影場所】長野~北長野 【撮影年月日】1984/08/06 岡山から中込への転属キハを牽引。全検直後の美しい車体です。デフロスタが外されています。 |
【列車番号】単1760 【編成】EF62 5 【撮影場所】長野 【撮影年月日】1984/08/23 |
【列車番号】単1760 【編成】EF62 5 【撮影場所】長野 【撮影年月日】1984/08/23 |
【列車番号】単1760 【編成】EF62 5 【撮影場所】長野 【撮影年月日】1984/08/23 |
【列車番号】工6965 【編成】EF62 5+貨物 【撮影場所】屋代~篠ノ井 【撮影年月日】1984/08/27 |
【列車番号】9336 【編成】EF62 5+12系 【撮影場所】北長野~三才 【撮影年月日】1984/08/31 長野局白樺の牽引 |
この時期、5号機は2エンド側にPS22Bを搭載していました。貨物に団臨によく活躍(=稼働率が高かった!?)した思い出深いカマでした。
【参考文献】
(車歴について)
●沖田祐作「機関車表 国鉄編Ⅱ電気機関車 内燃機関車の部」RM2008年10月号(No301)付録
●鉄道ピクトリアル編集部編「日本電気機関車特集集成(下)」鉄道図書刊行会1979年
0 件のコメント:
コメントを投稿